Web予約 TEL:準備中 LINE予約

症状から探す

Search by Symptoms

症状から探す|トモニこころのクリニック|東京都小平市の心療内科・精神科

憂うつ・意欲がわかない集中できない食欲がおかしい苛々する

気分がすぐれず落ち込んでしまう、楽しめない、悩みや心配事が頭から離れず、意欲や集中力が涌かない、考えがまとまらず堂々巡りしている、食欲がわかない、苛々する、こういった気分の不調そのものや、気分の不調に関わる症状の原因となる代表的なものに、うつ病と双極性障害(躁うつ病)のうつ状態の2つがあります。うつ病にあっては、かかる人の割合が6.5%にものぼり、これは約15人に1人の割合です。決して珍しいものではありません。また、従来の中高年のうつ病に加え、若年層のうつ状態も問題です。うつ状態を呈するものには、うつ病や双極性障害のうつ状態のような気分障害以外に、統合失調症や不安障害でも同様の症状を呈することがありますし、特に、認知症の初期の段階では、うつ病様の症状を呈することが珍しくありません。そのため、見極めがとても重要です。当院では、まずしっかりと症状やきっかけとなった出来事などを伺い、その上で、現在のうつ状態がどのようなものかを見立て、丁寧に説明することを心がけております。

不安・喉がつまる動悸吐き気頭痛乗り物が怖い確認しないと気が済まない

なんとなくだけれど不安がずっとこころに残っている、喉のあたりが詰まった感じがする、動悸や吐き気、頭痛、汗などの循環器症状や、消化器症状、神経症状、皮膚症状がある、確認しないと気が済まない、といった症状は、不安障害の症状かもしれません。不安の症状には、恐怖も含まれます。一般的なのは、高所恐怖や、閉所恐怖です。

問題は、これらの不安やその症状が単に不安障害の一つであると決めてよいかどうかです。実は、統合失調症であったり、高齢者にあっては、認知症の初期症状であったりすることがしばしばあります。

見極めを必要とする疾患

周りに悪口を言われる・意地悪をされる

通りすがりの赤の他人から、または、職場の人から悪口を言われたり、意地悪をされたりしていると感じている場合、もしかしたら、ご自身のこころが強い緊張にさらされているかもしれません。そのようなときは、迫害感やこころに侵入されている感覚をもたれているかもしれません。一度、専門家を受診してみてください。楽になる方法を一緒に探してもらえるかもしれません。ひとつ重要な疾患として、うつ病がひどく悪化した場合、前述のような症状を呈することがあります。これも、見極めが必要な疾患です。

代表的な疾患

見極めを必要とする疾患

眠れない

誰でも「眠ろうとしても眠れない」という経験があると思います。通常は数日のうちにまた眠れるようになります。しかし時には不眠が長く続き、日中にさまざまな不調が出現するようになります。不眠症の背景には、生活リズムの乱れやストレスなどのほかに、身体的な要因の考慮が必要です。不眠症によって日中のだるさや、集中力の低下などが引き起こされると、日々の生活に支障をきたし、極端な場合にはさまざまな事故につながることもあります。また、不眠症が長期間持続すると、生活習慣病やうつ病などにかかりやすくなるといわれています。そのため、不眠症は放置せず、適切に対処することが重要です。不眠症の治療は基礎にある疾患によって異なっており、睡眠薬の服用だけが睡眠障害の治療ではありません。症状やサイン、診察や検査の結果から、その原因となる疾患を適切に診断し、原因に応じた治療をうけることが必要です。

代表的な疾患

見極めを必要とする疾患

生きていたくない・なんだか辛い

この症状は、他の精神疾患の辛さ、苦しみとは水準が違います。生きることに対する、根本的な苦しみです。こころが苦しい状態です。もしかしたら、じっと話を聞いてもらう体験が必要かもしれません。一度ご相談ください。ただし、ひょっとすると、薬物療法をいままで受ける機会がなかった、つまり、本人さえも気付かなかった精神疾患である可能性もあります。いずれにしても、専門家によるこころの見立ては必要でしょう。遠慮なく、ご相談ください。

代表的な疾患

見極めを必要とする疾患

職場にいけない

職場のストレスサインとは、仕事のプレッシャーや環境によって心や体が負担を感じている状態を示すサインのことです。代表的な例として、疲れが取れにくい、集中力が続かない、頭痛や肩こり、胃の不調といった体の症状があります。また、気分が落ち込みやすい、イライラが増える、やる気が出ないといった感情面の変化も見られます。さらに、遅刻や欠勤が増える、人間関係を避けたくなるといった行動の変化もストレスの影響を反映しています。こうしたサインに気づいたら、早めに休息を取ったり、信頼できる人に相談したりすることが大切です。必要であれば、専門家に相談することも検討しましょう。

代表的な疾患

見極めを必要とする疾患

家族の物忘れ・判断力の低下が気になる

どなたでも年をとっていくと物忘れが増えてきます。この物忘れには単なる加齢による生理的な反応(良性健忘)もありますが、軽度認知障害(MCI: Mild Cognitive Impairment, 健常と認知症の中間段階)や認知症の初期段階の場合もあります。いずれかを見極める診断が非常に大事になってきます。

加齢による物忘れと認知症の症状としての物忘れの違いは物忘れを認識(自覚)できているかどうかです。

代表的な疾患

見極めを必要とする疾患

施設入居者の不眠・暴言暴力徘徊

施設にご入居されておられる方の中には、認知症のために、睡眠リズムの障害による不眠症を併発したり、介護者を介護者と理解できず、自らを自由にさせない監視者や迫害者のように感じ、傍から見ると暴言や暴力ととらえられるような行為に及んでしまったり、帰宅したい気持ちから、徘徊といわれる行動を常態的に繰り返すことで、転倒のリスクがあがったりすることがあります。ご老人の介護を提供する施設側も、安全で十分な介護を提供するために、認知症を患った利用者の方に対して、専門的で、工夫を凝らした支援を提供されることに余念はないのですが、利用者ご本人の認知症による病状のために、理想的で十分な介護の提供が難しくなることもあります。その際、利用者ご本人の精神症状に対して、医療的な介入を図ることで、ご本人もスタッフも安全で、十分な介護サービスを受けたり、提供したりできるようになります。

代表的な疾患

見極めを必要とする疾患

  • レビー小体型認知症
pagetop